[洋書]
- Optics for Clinicians
書評:高校程度の知識で光学、眼光学を易しく学べました。これは私だけの感動かもしれませんが、このような経験をさせていただいた本との出会いは本当にうれしかったのです。著者のMelvin L. Rubin氏、Triad Publishing Company編集者のLorna Rubin氏も無料で翻訳書を公開することを快諾していただき、とてもよい勉強をさせてもらいました。人のつながりの素晴らしさを実感し、勉強することの面白さを教えてもらいました。
原書の目次を見る
- The Fine Art of Prescribing Glasses...
書評:具体的なケースを挙げて屈折矯正を解説されています。Optics for Clinicians の姉妹版と考えていいと思います。
原書の目次を見る
- OPTICS
Review: It is amazing that "Optics" written by M.H.FREEMAN and C.C.HULL was first published in 1934 and the edition now is eleventh. You can get enough knowledge about geometrical optics based on suitable calculation and graphical construction. I recommend you to put it in your side. You would be able to feel the history of optics.
- Low Vision Manual
Review: It is an essential reference for Ophthalmology, Optometry, Orthoptics, Ophthalmic nursing, Visual rehabilitation, Occupational therapy, Social work, Peer work, Psychology and Dispensing opticians.
- The term magnification
Review: Clinical and Experimental Optometry 84.3 May 2001がPDFファイルで公開されています。拡大に関する詳細な説明がされています。→Japanese
- Understanding how simple magnifiers provide image enlargement
Review: Clinical and Experimental Optometry 86.6 November 2003→Japanese
- Determining magnification for reading with low vision
Review: Clinical and Experimantal Optometry 85.4 July 2002
- Prescribing near magnification for low vision patients
Review: Clinical and Experimental Optometry 82.6 November-December 1999がPDFファイルで公開されています。近見用補助具の処方に関する詳細な説明がされています。→Japanese
- Magnification labels for stand magnifiers: Always misleading and usually unachievable
Review: Optometry - Journal of the American Optometric Association Volume 79, Issue 1 pp. A1-A6, 1-58 (January 2008)→Japanese
- Magnification Ratios and Working Distances of "Head and Attachment Magnifiers" Made by Eschenbach
Review: Eschenbach社製のワークルーペの倍率と作業距離に関するレポート。Visual Impairment Research第9巻、2007年12月号。
[ロービジョン]
- ロービジョンケアマニュアル
書評:ロービジョンクリニックを日本で初めて作られた国立身体障害者リハビリテーションセンターの梁島先生の監修で、ロービジョンケアに必要な光学、福祉、教育に関する情報など多彩な内容です。ロービジョン訓練を始めようとする人に必須の1冊だと思います。
- ロービジョンQ&A ロービジョンライブラリー
書評:ロービジョンに関する疑問を日常生活や医療などのカテゴリーに分け、大きな文字で分かりやすくQ&Aの形式で書いています。参考になるホームページや文献名も書かれていて、ロービジョンに関する簡単な事典として使えます。
- エッシェンバッハ光学製ワークルーペの倍率と作業距離
書評: Eschenbach社製のワークルーペの倍率と作業距離に関するレポート。第6回ロービジョン学会抄録集。
[光学]
- 臨床医のための光学
書評:「Optics for Clinicians」の翻訳版。邦題は直訳されているため「臨床医のため」となっていますが、視能訓練士、眼鏡士、盲学校教員向けに高校数学程度の知識で易しく基礎光学、眼光学が学べる書籍となっています。
- 光学の知識
書評:光学を易しく解説した山田幸五郎著で東京電機大学出版局が長く出版し続けている好著。光学を勉強しようとする人は一度は目を通したことがあると思います。
- 光学のすすめ
書評:「光学のすすめ」編集委員会編、オプトロニクス社、1997。光学を勉強するにはうってつけだと思います。別売のCD、光学学習キットもあり、本当に光学の面白さを実感できます。
- 光学入門
書評:岸川利郎著、オプトロニクス社、1997。ユーザーエンジニアのために書かれたものですが、比較的易しい数学を使って解説されています。
- 幾何光学
書評:共立出版、光学技術シリーズ8、三宅和夫著の基礎的な学術書。現在ではおろそかにされがちな幾何光学を解説した貴重な本です。ただ、ちょっと手に入れにくいのが残念です。
- 大人の科学マガジン VOL.11
書評:反射望遠鏡が作れます。
- 科学のタマゴ 4号
書評:天体望遠鏡が作れてレンズの実験ができます。
- 光ファイバーいろいろ実験キット
書評:光ファイバーで文字を浮き上がらせて見ることができるキットです。
- 学研キットボックス 夢中になれる!光の3原色実験
書評:赤、緑、青の光を混ぜてみたら・・・
[眼科]
- エッセンシャル眼科学
書評:眼疾患名を調べる時に必ず手にする一冊だと思います。コンパクトに眼に関する情報がまとめられています。
- 眼科検査のすすめ方
書評:視能訓練士の方なら必須の科目となっていると思います。リハ関係、学校関係の方も手元に置いておいて損はありません。
- 眼光学の基礎
書評:眼鏡技術専門学校で眼光学をならった方なら良くご存知の1冊。伝統的に眼光学に強い奈良県立医大の西信元嗣先生編集で、少し高度な内容となっています。でも、そのなかに誤植を見つけるのが少し楽しいかも。
[翻訳]
- 翻訳出版の実務
書評:翻訳してみようと思う方なら必読書かも。著作権の問題、エージェントとは何かを具体的に解説してあります。エージェントを長く経験されている著者のご苦労がよく分かる気がします。
- 英和・和英 眼科辞典
書評:Optics for Cliniciansの和訳はこの辞典がなければできませんでした。眼科関係の英語文献を読むには必ず御世話になります。