点字タイプライター
更新日:2003/11/19
キーの配列が点字の読みの形になっているものと、書きの形になっているものがあります。
アメリカ・ハウプレス製のパーキンスブレイラー(世界でもっとも多く使われている点字タイプライター)

長野視障機器製のテラタイプ(持ち運びに便利、とっても軽くてコンパクト、漢点字が打てる8点用もある)


日本盲人用具開発センター製のアポロブレーラーマークUとアポロスーパー点字タイプライター
(しっかりと点が打ち込め、紙の終わりをピヨピヨと音で知らせてくれる)


弘誓社製のライトブレーラー(カニタイプの愛称で親しまれていますが、現在ではあまり使用されなくなりました)

ライトブレーラーだけが点字盤での書きと同じ配列でキーが構成されており、その他の機種は読みの配列になっています。
点字タイプライターは身体障害者福祉法に基づく助成品目として日常生活用具に指定されており、市町村の障害福祉担当窓口で申請することができます。費用は世帯の所得によって決定されますので詳しくは窓口でお尋ねください。
点字タイプライターは次のホームページでも詳しく解説されています(上記の写真は下記のホームページの写真を引用させて頂いております。ありがとうございます。)
静岡光の家 web資料室
日本点字図書館 用具事業部
日本盲人会連合 用具購買所
ホームへ